ホーム
English
ボランティア募集中!
ブログ
ハーバルライフ
イベントアロマ
スムージー生活
グローミネラルズ
沖縄県産コスメ
介護とアロマ
セルフケア道場
アロマセラピーと健康
トリロジー
ヘナ体験記
施術をご希望の方
施術メニュー
施術の流れ
アロマセラピーのメカニズム
セラピスト紹介
IFA(国際アロマセラピスト連盟)
取扱い商品一覧
トリロジー
グローミネラルズ
シムシム
生活の木
施術用品など
アロマを楽しむ・学ぶ
精油のオリジナル・ブレンディング
アロマローション製作体験
アロマ軟膏製作体験
オーデコロン製作体験
カラフルバスソルト製作体験
アロマセラピー一日体験講座
AEAJ合格サポート講座
セラピストのための開業支援講座
セラピスト・ナースのためのブラッシュアップ講座
お問合せ・アクセス
アクセス
ホーム
施術をご希望の方
取扱い商品一覧
アロマを楽しむ・学ぶ
お問合せ・アクセス
沖縄美ら海水族館近くの
メディカルアロマセラピーサロン
Aroma Medica
サイトマップ
ホーム
English
ボランティア募集中!
ブログ
ハーバルライフ
イベントアロマ
スムージー生活
グローミネラルズ
沖縄県産コスメ
介護とアロマ
セルフケア道場
アロマセラピーと健康
トリロジー
ヘナ体験記
施術をご希望の方
施術メニュー
施術の流れ
アロマセラピーのメカニズム
セラピスト紹介
IFA(国際アロマセラピスト連盟)
取扱い商品一覧
トリロジー
グローミネラルズ
シムシム
生活の木
施術用品など
アロマを楽しむ・学ぶ
精油のオリジナル・ブレンディング
アロマローション製作体験
アロマ軟膏製作体験
オーデコロン製作体験
カラフルバスソルト製作体験
アロマセラピー一日体験講座
AEAJ合格サポート講座
セラピストのための開業支援講座
セラピスト・ナースのためのブラッシュアップ講座
お問合せ・アクセス
アクセス
ブログ
2017年12月26日 - 再掲:移転休業のお知らせ
2017年12月25日 - よく噛んで年末年始を乗切ろう
2017年12月24日 - アロマで大掃除
2017年12月23日 - クリスマスのアロマブレンド(3)
2017年12月21日 - 冬至のアロマと食養生
2017年12月18日 - カユプテ精油をご存じですか?
2017年12月16日 - クリスマスのアロマブレンド(2)
2017年12月13日 - キリストの生涯を彩った芳香植物
2017年12月12日 - 移転休業のお知らせ
2017年12月08日 - クリスマスのアロマブレンド(1)
2017年12月07日 - タルガヨーでポマンダー作り
2017年12月06日 - 解熱作用のある精油
2017年12月05日 - パチュリ精油の効能
2017年12月04日 - ブレンドの幅を広げるパチュリ精油
2017年12月03日 - パチュリが我が家にやってきた
2017年12月02日 - 子どものインフルエンザに使える精油
2017年12月01日 - 参加者募集!クリスマスのブレンドオイルでセルフケア
2017年11月30日 - 小豆の足首ウォーマー販売開始
2017年11月29日 - 大判ホットピロー販売しています
2017年11月28日 - 人が植物の毒を好んで口にする理由
2017年11月27日 - サガリバナが咲きました
2017年11月26日 - NAHAマラソンを応援します
2017年11月25日 - 風邪をひいた時のアロマ
2017年11月24日 - 参加者募集!シークヮーサーのフルーツポマンダー作り
2017年11月23日 - 精油成分からみるローズ精油
2017年11月22日 - 抽出原料から見るローズ精油
2017年11月20日 - バラの香りの精油は二つあります
2017年11月19日 - グアバの花が咲きました
2017年11月18日 - 正しい姿勢で座るようにしよう
2017年11月17日 - インナーマッスルを鍛えよう
2017年11月16日 - 加工過程も楽しいローゼル
2017年11月15日 - ローゼルの塩漬け食べたことありますか?
2017年11月14日 - 正しい洋式便座の座り方
2017年11月13日 - 腸マッサージをやってみよう
2017年11月12日 - ハイビスカスとハイビスカスティー
2017年11月11日 - S字カーブを消失させない
2017年11月10日 - 背骨のS字カーブとは
2017年11月08日 - 施術前のお飲み物として自家製ハイビスカスティーをお出ししています
2017年11月04日 - ハイビスカスティーの仕込み中
2017年11月03日 - 美味!ローゼルジャム
2017年11月01日 - オクラのネバネバの正体
2017年10月30日 - アルカリ性食品を摂ろう
2017年10月29日 - アルカリ性食品、酸性食品とは?
2017年10月28日 - 老化を防ぐ調理法
2017年10月27日 - からだが焦げる仕組みは二通り
2017年10月26日 - からだは錆びる⁉焦げる!?
2017年10月25日 - 概日リズムを意識した生活を
2017年10月24日 - 植物の持つ強さ
2017年10月23日 - 種まで食べるペポかぼちゃ
2017年10月22日 - ズッキーニみたいなペポカボチャ
2017年10月21日 - カボチャには3種類ある
2017年10月20日 - オイル美容の季節がやってまいりました!
2017年10月19日 - オイル美容のすすめ
2017年10月18日 - 意識して摂るべき油
2017年10月17日 - 摂らなくても良い油
2017年10月16日 - ハロウィーンのアロマ:小悪魔ブレンド
2017年10月15日 - 血流こそが最高の美容液
2017年10月14日 - 血管年齢は肌を見れば分かる?
2017年10月13日 - 血管年齢をご存知ですか?
2017年10月12日 - ハロウィーンのアロマ:魔除け、浄化ブレンド
2017年10月11日 - ハロウィーンのアロマ
2017年10月10日 - スーパーフード:蕎麦の実
2017年10月05日 - 蕎麦の実ごはん作ってみた
2017年10月04日 - お月見のアロマ
2017年10月03日 - アロマ検定の勉強の仕方
2017年09月29日 - パッションフルーツの芳香成分
2017年09月28日 - グアバの芳香成分
2017年09月27日 - 下痢の時使いたいアロマ
2017年09月26日 - ノルディックウォーキングの効用
2017年09月24日 - グアバのビタミンCはレモンの2倍
2017年09月23日 - ホリーバジルでガパオ風ライス
2017年09月05日 - フレッシュホーリーバジルティー
2017年09月04日 - ホーリーバジル:比類なきもの
2017年09月03日 - つるむらさきの香り
2017年09月01日 - グリーンレモンそばの香り
2017年08月31日 - 自家製グリーンレモネード
2017年08月30日 - レモン精油の効用
2017年08月28日 - グリーンレモンと黄色いレモン
2017年08月27日 - 青パパイヤの初収穫
2017年07月29日 - 再掲:夏期休業のお知らせ
2017年07月28日 - 男性は下痢しやすい?
2017年07月26日 - 中殿筋を鍛える運動
2017年07月25日 - ヒップアップには中殿筋・小殿筋
2017年07月24日 - お尻を鍛える:決意表明
2017年07月23日 - マンゴーの栄養価
2017年07月22日 - 夏期休業のお知らせ
2017年07月21日 - きのこの栄養価
2017年07月20日 - 夜香木はイエライシャンではありません
2017年07月19日 - ジンジャー精油は刺激?鎮静?
2017年07月18日 - パパイヤの花が咲いた!実がついた!
2017年07月16日 - 夏だ!祭りだ!ペパーミントだ!
2017年07月14日 - テイキン桜がお待ちしております
2017年07月13日 - 夏の肌を乾燥から守ろう
2017年07月12日 - ゴールデンシャワー花盛り
2017年07月11日 - ドラゴンフルーツの季節です
2017年07月10日 - ドラゴンフルーツの花
2017年07月09日 - 果物の芳香が病を癒す
2017年07月08日 - サガリバナ開花情報
2017年07月07日 - 七夕の香り
2017年07月06日 - 七夕だ!笹と竹の違い
2017年07月05日 - 七夕飾りは日本版クリスマスツリー
2017年07月03日 - 男性にこそヘッドマッサージ
2017年07月02日 - 七夕のアロマ
2017年07月01日 - 足のむくみや疲れに効くアロマ
2017年06月29日 - 男性のためのアロマ
2017年06月28日 - サクララン開花中です
2017年06月27日 - 結論:日焼け止め選びの基準
2017年06月26日 - 日焼け止め選びの基準(その2)
2017年06月25日 - 日焼け止め選びの基準(その1)
2017年06月23日 - 2017年6月25日より通常営業に戻ります
2017年06月04日 - 再掲:臨時休業のお知らせ
2017年06月03日 - 父の日のアロマ
2017年06月02日 - 結婚式のアロマ
2017年06月01日 - ジューンブライドのアロマ
2017年05月31日 - アロマ・ウェディング
2017年05月30日 - カロテンとリコピンたっぷり:今帰仁スイカ
2017年05月29日 - 紅芋とさつま芋の違い
2017年05月28日 - 臨時休業のお知らせ
2017年05月27日 - 沖縄では山羊を食べます
2017年05月26日 - ジューシーの月桃包み
2017年05月25日 - 島月桃とタイリン月桃
2017年05月24日 - 月桃は和精油のラベンダー
2017年05月23日 - 月桃の花の季節です
2017年05月22日 - オーシッタイの梅見てきました
2017年05月21日 - 梅雨入りだ!アロマで消臭
2017年05月19日 - 潮干狩りに行ってきました
2017年05月18日 - 名護蘭開花中です
2017年05月17日 - アロマでなぜ除菌、防カビ、防虫ができるのか?
2017年05月16日 - アロマで防虫サシェ(におい袋)の作り方
2017年05月15日 - 梅雨入りだ!アロマで防虫
2017年05月14日 - 梅雨入りだ!アロマで除菌、防カビ
2017年05月13日 - しりしり器買いました!
2017年05月12日 - ディルとフェンネルの違い
2017年05月11日 - かつおのぼり、元気よく泳いでいます
2017年05月10日 - 母の日のアロマ
2017年05月09日 - 菖蒲湯の効果
2017年05月08日 - 菖蒲湯の由来
2017年05月07日 - 子どもためのアロマセラピー:実践編
2017年05月06日 - 子どものためのアロマセラピー:適用方法編
2017年05月04日 - ノルディックウォーキングの効用
2017年05月03日 - 子どものためのアロマセラピー:精油選択編
2017年05月02日 - 子どものためのアロマセラピー:適用量編
2017年04月25日 - ゴールデンウィークも休まず営業します
2017年04月24日 - 食用ほおずきを食べてみよう
2017年04月23日 - 島らっきょうとらっきょうの違い
2017年04月22日 - パッションフルーツの花の不思議
2017年04月21日 - 野良トマトがうまいっ!
2017年04月20日 - 2017年5月3日はカルスト山ゆり祭!
2017年04月19日 - 4月の沖縄、紫外線対策ばっちりですか?
2017年04月18日 - もずく採りの季節到来!
2017年04月07日 - 2017年4月7日より通常営業に戻りました
2017年03月22日 - 春季休業のお知らせ
2017年03月21日 - 沖縄県産コーヒーの収穫体験
2017年03月19日 - シークヮーサー開花情報
2017年03月16日 - 桜の香りのするおこわで春を満喫
2017年03月15日 - クメノサクラ開花情報
2017年03月14日 - ヘルシーフード:おからで大腸がんを予防しよう
2017年03月11日 - 花粉症のアロマ
2017年03月08日 - クーガ芋の食べ方
2017年03月05日 - 菊が出荷の時期を迎えています
2017年03月04日 - 雛祭りなので、ちらし寿司と潮汁に挑戦
2017年03月02日 - 畑のうなぎ:クーガ芋
2017年03月01日 - 橘寺の由来
2017年02月27日 - 雛祭りのアロマ
2017年02月26日 - 筋肉のクッションで膝を守ろう
2017年02月23日 - サガリバナ:舞香花とも呼ばれています
2017年02月22日 - 人類最大の臓器:腸内細菌とは何者だ?!
2017年02月20日 - 菌活で大豆イソフラボンからエクオールが作れるからだに
2017年02月19日 - 大豆イソフラボン、効果があるのは二人に一人!?
2017年02月18日 - ツバキ油抽出体験
2017年02月16日 - グアバの種類
2017年02月15日 - 冬の血圧変動を乗り切ろう
2017年02月14日 - バレンタインの香り:カカオバター
2017年02月13日 - カメリア・オーガニック使用感レポートします
2017年02月12日 - 海洋博でツバキ展やってます
2017年02月08日 - バレンタインのアロマで女子力UP
2017年02月07日 - 唾液腺マッサージで歯周病を防ごう
2017年02月06日 - 歯周病は万病の元
2017年02月05日 - 沖縄の桜開花情報
2017年02月04日 - 沖縄国際洋蘭博覧会で蘭の香りに包まれよう
2017年02月03日 - よく噛むと満腹感が強くなる仕組み
2017年02月02日 - 節分間近:アロマで簡単邪気払い
2017年02月01日 - 正しい胸の張り方
2017年01月31日 - 姿勢と病の関係
2017年01月30日 - 受験期の必勝アロマ
2017年01月29日 - 今帰仁城ライトアップと夜桜鑑賞
2017年01月22日 - 飲み過ぎた時のアロマ
2017年01月21日 - 今週末から本部桜祭り
2017年01月18日 - 正月太り撃退アロマ
2017年01月05日 - 2017年1月13日まで冬期休業を延長します
2016年12月23日 - 年末年始の営業案内
2016年12月19日 - 麻痺側を放っておいてはいけない理由
2016年12月18日 - 麻痺している部位こそマッサージしよう
2016年12月16日 - 朝のスキンケアでメイク下地いらず
2016年12月14日 - スキンケアは朝にすべし!
2016年12月12日 - 冬期及び年末年始の営業案内
2016年11月29日 - 食物繊維の多い果物ランキング
2016年11月27日 - 正しい鼻呼吸とは
2016年11月26日 - 口で呼吸する方が鼻で呼吸するより楽!だけど…
2016年11月22日 - 鼻の穴はなぜ二つあるのか?
2016年11月21日 - ゼラニウムの香り
2016年11月19日 - 病気の7割は口呼吸が原因!?
2016年11月18日 - 生落花生でじーまみ豆腐作ってみた
2016年11月17日 - 2016年11月20日は本部手作り市!
2016年11月07日 - 注目野菜つるむらさきの栄養価
2016年11月04日 - 口呼吸は人間だけの悪癖
2016年11月01日 - パパイヤの種、植えてみた
2016年10月31日 - 香り当てクイズをやってみました
2016年10月29日 - 2016年10月30日は名桜祭北部フェアに行こう!
2016年10月27日 - 超オススメ!トリロジーベリージェントルクレンジングクリーム
2016年10月24日 - 鼻は呼吸するための器官
2016年10月23日 - 2016年10月30日は名桜祭へ
2016年10月19日 - ハロウィーンのアロマ:パーティー・ブレンド
2016年10月18日 - 甘酒は食べる美容液
2016年10月14日 - 無農薬バナナの追熟成功!
2016年10月13日 - コーヒーのアロマ(芳香)
2016年10月10日 - ホウライカガミ:オオコマダラの食草
2016年10月04日 - 口呼吸が免疫システムを乱す(その2)
2016年10月01日 - 口呼吸が免疫システムを乱す(その1)
2016年09月30日 - 山くにぶーの香り
2016年09月29日 - 口呼吸が病気を招く
2016年09月28日 - 汀間のひまわりを見てきました
2016年09月22日 - かぼちゃの栄養価
2016年09月21日 - 五臓をアロマセラピーに応用しています
2016年09月18日 - 五臓相生相克論
2016年09月17日 - 腎を大切にすべきお年頃(81歳以上)
2016年09月16日 - 肺に気をつけたいお齢頃(61-80歳)
2016年09月15日 - 脾が気になるお年頃(41-60歳)
2016年09月14日 - 心が優位なお年頃(21-40歳)
2016年09月13日 - 五臓で捉えるふくれっ面
2016年09月12日 - 時にはふくれっ面をしよう
2016年09月11日 - 消炎鎮痛剤の長期服用の怖さ
2016年09月10日 - 信頼できる医師と出会いたい
2016年09月09日 - からだは間違わない
2016年09月08日 - 安保徹先生の講演会に参加してきました
2016年09月06日 - お香の歴史(鎌倉~現代)
2016年09月05日 - お香の歴史(飛鳥~平安)
2016年09月04日 - ヘッドマッサージをご体験ください
2016年09月03日 - お顔だってこるんです
2016年09月02日 - お香原料と精油原料は同じです
2016年09月01日 - 調理用バナナ食べてみた
2016年08月31日 - アロマ検定、締め切り間近です
2016年08月30日 - ジーマミ豆腐は落花生で作ります
2016年08月29日 - 2016年8月29日より通常営業に戻りました
2016年07月21日 - 夏期休業に入ります
2016年07月19日 - パパイヤとミルクってなんでこんなに合うんだろう!?
2016年07月18日 - ウミガメの孵化が見れます
2016年07月16日 - 2016年7月17日は本部手作り市
2016年07月15日 - 沖縄でゴールデンシャワーが見れます
2016年07月14日 - パパイヤ追熟成功!
2016年07月13日 - ハイビスカスとローゼルの違い
2016年07月12日 - イネ科精油の使い分け:レモングラス、シトロネラ、パルマローザ、ベチバー
2016年07月11日 - これがベチバーの花だ
2016年07月10日 - イネ科精油のご紹介:レモングラス、シトロネラ、パルマローザ、ベチバー
2016年07月09日 - モリンガの花
2016年07月08日 - パパイヤの追熟に挑戦します
2016年07月05日 - ムクミ、静脈瘤を予防するアキレス腱の伸ばし方
2016年07月04日 - 美脚の仕上げは足首リンパ
2016年07月03日 - 美ら海水族館周辺でサガリバナが見れるところ
2016年07月02日 - 美脚の黄金比
2016年06月30日 - 施術後にお出しする冷やし梅が好評です
2016年06月29日 - セラピストの洗濯用洗剤の選び方
2016年06月21日 - お勧め食養生:モーウィのコブサラダ
2016年06月18日 - ヘリクリサムは沢山の名前を持っています
2016年06月17日 - 紅糀を使った真っ赤なパン
2016年06月16日 - モーウィ食べてみた
2016年06月15日 - レモンの香りがするサザンウッド
2016年06月14日 - センティッド・ガーデン計画
2016年06月05日 - 虫よけハーブの栽培と活用
2016年06月04日 - 腰痛持ちのための洗面台
2016年06月03日 - 青梅のポマンダー作ってみた
2016年06月02日 - 熱うまヤングコーン、食べてみてください
2016年06月01日 - 自然な仕上がりになるブラウンのヘナ
2016年05月31日 - 日焼けした時のアロマ
2016年05月29日 - 白檀の香りからたどるブッダの生涯
2016年05月27日 - バナナの栄養価
2016年05月26日 - GLOでピカ子流ワンマイルメーク
2016年05月25日 - パパイヤでデトックス&アンチエイジング
2016年05月24日 - 背中呼吸でバストアップしました!?
2016年05月23日 - ゼラニウムのクッキーの香りを鼻と喉で楽しむ
2016年05月21日 - オオゴマダラの金色のさなぎは警戒色
2016年05月16日 - 10分あれば自宅でヘナ
2016年05月15日 - 最も栄養価の高い野菜=クレソン
2016年05月14日 - お勧め食養生レシピ:ナーベラーのみそ炒め
2016年05月12日 - 夜だけ美容断食
2016年05月11日 - ヨーグルト・スムージー
2016年05月09日 - 沖縄で花を楽しみたいなら
2016年05月05日 - りんごとトマトの皮ごとスムージー
2016年05月04日 - 髪のボリュームアップには
2016年05月03日 - お勧め食養生レシピ:ソーセージのザワークラウト風煮込み
2016年05月01日 - 不思議フルーツ=ジャボチカバ
2016年04月30日 - 伊江島ゆり祭りでゆりの香りを楽しもう
2016年04月17日 - 2016年4月17日は本部手作り市に出店します
2016年04月12日 - オクラレルカがお迎えします
2016年04月11日 - オクラレルカ開花情報
2016年04月10日 - 日向夏(ニューサマーオレンジ)の栄養価
2016年04月09日 - ヘナがもっと簡単になる工夫
2016年04月07日 - 2016年4月7日より通常営業に戻ります
2016年03月18日 - 再掲:春季休業のお知らせ
2016年03月17日 - 海ぶどうの栄養価
2016年03月16日 - 肩甲骨の可動域を広げる
2016年03月15日 - 僧帽筋ストレッチでバストアップ!
2016年03月14日 - 僧帽筋を緩めよう
2016年03月12日 - 首を温めよう
2016年03月11日 - こりの解消には正しい姿勢を
2016年03月09日 - 首のストレッチは難しいものです
2016年03月08日 - 日焼け止め、まだ手で塗っているの?
2016年03月07日 - 自家製切干大根、完成
2016年03月05日 - 救命救急講習を受けてみよう
2016年03月01日 - 脂肪燃焼には食用ほおずき
2016年02月28日 - 病気は自分で治すもの
2016年02月27日 - 自律神経と姿勢の関係
2016年02月26日 - ホルモンバランスの乱れがもたらす病気
2016年02月25日 - 自律神経系の乱れが病気を招く
2016年02月24日 - 自律神経系と内分泌系の違い
2016年02月23日 - 自律神経系と免疫系はどうつながっているか
2016年02月22日 - 自律神経はホメオスタシスの要です
2016年02月21日 - メディカル・アロマセラピーとは
2016年02月20日 - バームの上手な使い方
2016年02月19日 - 生活に運動を組み込もう
2016年02月18日 - 切干大根:大根は干すと栄養価がUPする
2016年02月17日 - じゃがいものビタミンcは熱に強い
2016年02月15日 - 酵素活性は重要ではない…と思う
2016年02月14日 - 塩糀、醤油糀:使いやすい発酵調味料
2016年02月13日 - 発酵食品を上手に摂りたい!
2016年02月12日 - 食物酵素を上手に摂ろう
2016年02月10日 - 食物酵素とは?
2016年02月09日 - 消化酵素、代謝酵素、食物酵素の関係
2016年02月08日 - 酵素とは?
2016年02月07日 - 白髪染めだけじゃない!ヘナの効果
2016年02月06日 - ヘナは髪の草木染め
2016年02月05日 - バレンタインのアロマ
2016年02月03日 - 食物繊維には水溶性と不溶性があります
2016年01月31日 - 2016年1月31日14時より通常営業に戻ります
2016年01月30日 - 涙は3種類あります
2016年01月29日 - お勧め食養生レシピ:高野豆腐としいたけの煮物
2016年01月28日 - 薬が胃を荒らす訳
2016年01月25日 - 2016年1月25~30日、臨時休業頂きます
2016年01月24日 - 心は脳のどこにある?
2016年01月23日 - ストレスが万病の元となるメカニズム
2016年01月20日 - バスタイムにヘナ
2016年01月19日 - 島人参のポタージュ
2016年01月18日 - 関東で積雪、炭酸足浴でほっこり
2016年01月17日 - ムーチービーサー(鬼餅寒)ですね
2016年01月16日 - 肌の保湿メカニズムに適ったスキンケアをしよう
2016年01月14日 - 受験期の必勝アロマ
2016年01月13日 - セロトニンを増やすには
2016年01月12日 - セロトニン:三大神経伝達物質から読み解く人間の考えや行動
2016年01月11日 - ノルアドレナリン:三大神経伝達物質から読み解く人間の考えや行動
2016年01月10日 - ドーパミン:三大神経伝達物質から読み解く人間の考えや行動
2016年01月09日 - 飲み過ぎた時のアロマ
2016年01月08日 - 正月太り撃退アロマ
2016年01月07日 - 七草粥
2016年01月06日 - 2016年1月6日より通常営業に戻りました
2015年12月21日 - 耳トラブルと動脈硬化
2015年12月20日 - 真面目すぎる人に多い耳鳴り
2015年12月19日 - 怖くない耳鳴りと怖い耳鳴りを区別しよう
2015年12月18日 - 子どもの腸内細菌叢のベースは母親の腸内細菌叢で決まります
2015年12月17日 - 腸は健康の源であると同時に病気の発生源ともなりえます
2015年12月15日 - ヘナとは?
2015年12月14日 - 自分でヘナ・トリートメント
2015年12月11日 - お手軽・簡単ヘナの販売開始します
2015年12月08日 - 桜が芽吹いています
2015年12月04日 - ブラシマッサージのススメ
2015年12月03日 - 月桃baby
2015年12月02日 - 洗い替えカバー付きホットピロー発売開始
2015年11月29日 - 中庸を重んじる漢方の知恵に学ぼう
2015年11月28日 - 病むということ
2015年11月27日 - 楽々腹筋発見!
2015年11月26日 - 背中の痛みは僧帽筋を伸ばしましょう
2015年11月26日 - 首の後ろのガチガチを何とかしたい!
2015年11月25日 - スマホ首の治し方
2015年11月24日 - スマホ首、ストレートネックに注意!
2015年11月23日 - 四十肩の人必見!正しい肩の上げ方
2015年11月22日 - 拘縮が生活に与える影響
2015年11月21日 - 拘縮が身体機能に与える影響
2015年11月20日 - 関節の不動が皮膚に及ぼす変化
2015年11月19日 - 拘縮予防の必要性
2015年11月18日 - 最後まで生き甲斐を感じて生きる
2015年11月17日 - 電照菊の夜景が綺麗です
2015年11月16日 - 腰が痛い人必見!正しい立ち上がり方
2015年11月15日 - 骨盤の左右高低差を緩和するための運動
2015年11月14日 - ホットピローで足を組む癖が治る!
2015年11月13日 - 椅子にまたがるという発想
2015年11月12日 - 足のあおりが重要です
2015年11月11日 - 2015年11月15日は本部手作り市です
2015年11月10日 - サロン移転予定地にもベチバーを植えました
2015年11月09日 - ベチバー精油の効能
2015年11月08日 - 我が家にベチバーがやってきた♡
2015年11月07日 - レモングラスとベチバーの植栽活動に参加しました
2015年11月06日 - 海洋博公園のサガリバナが咲いています
2015年11月05日 - 種なしシークヮーサー
2015年11月03日 - 目から鱗!シークヮーサーの絞り方
2015年11月02日 - お勧め食養生レシピ:カオマンガイ(海南鶏飯)
2015年11月01日 - りんごとシークヮーサーのスムージー
2015年10月31日 - ツール・ド・おきなわを応援します
2015年10月30日 - 手入れをすればからだは変わります
2015年10月29日 - 皮膚の構造を理解して化粧品を選ぼう
2015年10月28日 - ホーリーバジルがやってきた
2015年10月27日 - ノンシリコンってなあに?
2015年10月24日 - 名桜祭、出店場所が変わりました
2015年10月23日 - 良質な睡眠を得るための基礎知識
2015年10月19日 - お勧め食養生レシピ:玄米おにぎり
2015年10月18日 - 2015年10月24、25日の名桜祭に出店します
2015年10月17日 - ハイビスカス使いが見事!
2015年10月16日 - シマオオタニワタリ救出!
2015年10月15日 - 慢性的な腰痛は温めてください
2015年10月14日 - センティッド・ガーデン計画
2015年10月13日 - 2015年10月18日は本部手作り市です
2015年10月12日 - 施術前のお飲み物としてハーブウォーターお出ししています
2015年10月07日 - 軽い病気は自分で治そう
2015年10月06日 - メディカル・アロマセラピーと現代医療との関係
2015年10月05日 - 毒と薬の密接な関係
2015年10月04日 - 標準治療って何だ?!
2015年10月03日 - なぜ沢山の薬が出されるのか
2015年10月02日 - お勧め食養生レシピ:栗おこわ
2015年10月01日 - 気血水の状態と食養生
2015年09月30日 - 多剤処方と残薬問題
2015年09月29日 - お勧め食養生レシピ:島にんにくのピリ辛醤油
2015年09月28日 - 薬で病気は治りません
2015年09月27日 - セルフメディケーションとは
2015年09月26日 - 月桃GET!
2015年09月25日 - お勧め食養生メニュー:カンボジア風さつまいもカレー
2015年09月24日 - 夏バテはブラシで撃退!?
2015年09月23日 - 香りの好みは広がります
2015年09月22日 - およそ50種類の精油の中からお好きな香りをお選びください
2015年09月21日 - 多くの人が好きな香り…なんてありません!
2015年09月20日 - 香りの好き嫌い
2015年09月19日 - お気に入りの香りを持ってください
2015年09月18日 - トリロジーで肌のくすみが改善
2015年09月17日 - ずぼらセラピストのスキンケア
2015年09月16日 - 羽地の湧き水汲んできた
2015年09月15日 - 調味料にお金をかけてみる
2015年09月14日 - 2015年9月20日は本部手作り市です
2015年09月13日 - 自家製紫蘇ジュースお出ししています
2015年09月12日 - アロマで禁煙!?
2015年09月11日 - 高血圧の方は野菜・果物摂取も重要です
2015年09月10日 - 高血圧とカルシウム不足の意外な関係
2015年09月09日 - おすすめ食養生メニュー:えびのすり身豆腐と里芋蒸し
2015年09月08日 - 今日からできる食養生
2015年09月07日 - 薬補は食補にしかず
2015年09月06日 - 生命力とは?
2015年09月05日 - 赤土等流出防止とアロマの意外な関係
2015年09月04日 - クヮンソウの花が見ごろです
2015年09月03日 - 夏でもオイル美容、夏こそオイル美容
2015年09月02日 - その時々の自分にあった補完療法を選択しよう
2015年09月01日 - 夏冷え、秋バテに注意しよう
2015年08月31日 - 二度目のヘナに挑戦中!
2015年08月30日 - オイルプリングやってみた
2015年08月29日 - ジャスミンの香りに包まれて
2015年08月28日 - 養生訓:健康は一日一日の積み重ね
2015年08月27日 - セラピストの視線の先には何が映る?
2015年08月26日 - 姿勢アセスメント
2015年08月25日 - 沖縄の薬草を御紹介します
2015年08月24日 - 琉球王国時代に育まれた薬草文化
2015年08月23日 - 沖縄の地理的特性と県産アロマ
2015年08月22日 - 沖縄県産精油やハーブコーディアルが人気でした
2015年08月21日 - セラピストのためのビジネス入門
2015年08月21日 - 2015年8月21日より通常営業に戻りました
2015年07月28日 - 体温、神経、免疫の関係
2015年07月27日 - 健康を守る白血球のバランス
2015年07月26日 - 自然治癒の要=3つの白血球
2015年07月25日 - 交感神経と副交感神経
2015年07月24日 - 体温を司る自律神経
2015年07月23日 - 夏期休業のお知らせ
2015年07月22日 - リンパ浮腫に対するアロマ
2015年07月21日 - スリムマウスピースで小顔に?!
2015年07月20日 - 効き足と反対側から歩き出そう
2015年07月19日 - 人間は3つの軸から出来ている
2015年07月18日 - 運動を日常生活に組み入れよう
2015年07月17日 - 2015年7月19日は本部手作り市です
2015年07月16日 - 自分のからだに関心を持とう
2015年07月15日 - 年を取ったらちょっと太めが良い
2015年07月14日 - ストレスと活性酸素の関係
2015年07月13日 - 活性酸素は虚血・再還流時に大量発生します
2015年07月12日 - 抗酸化酵素スーパーオキシドジムスターゼ(SOD)
2015年07月11日 - 女性の寿命が男性より長いわけ
2015年07月10日 - 食物由来の抗酸化物質:ポリフェノール
2015年07月09日 - 食物由来の抗酸化物質:ビタミンB2
2015年07月08日 - 食物由来の抗酸化物質:カロテノイドとビタミンA
2015年07月07日 - 七夕のアロマ
2015年07月06日 - 食物由来の抗酸化物質:ビタミンE
2015年07月05日 - 食物由来の抗酸化物質:ビタミンC
2015年07月04日 - 島月桃精油、東京で販売します
2015年07月03日 - 月桃畑に行ってきました
2015年07月02日 - ゴーヤとえごまのポリポリ漬
2015年07月01日 - ヒトは活性酸素の障害を受けづらい生き物です
2015年06月30日 - 老化や寿命を決める活性酸素
2015年06月29日 - ヒトの寿命はなぜ長い?
2015年06月28日 - 施術後にお出しする冷やし梅が好評です
2015年06月27日 - サガリバナが満開です
2015年06月27日 - アロマをうたう商品の氾濫について思うこと
2015年06月25日 - てぃーだフリーマーケット
2015年06月24日 - アロマセラピーのメカニズム
2015年06月23日 - プルースト効果:香りと記憶の関係
2015年06月22日 - 嗅覚は大脳辺縁系に直接到達する感覚です
2015年06月21日 - 今日は本部手作り市です
2015年06月20日 - 本部手作り市でアロマ防虫サシェ販売します
2015年06月19日 - ホメオスタシスの要:視床下部
2015年06月18日 - ホメオスタシスの維持における間質液の役割
2015年06月17日 - ホメオスタシス(恒常性)の維持
2015年06月16日 - 人も診る、病気も診る医療
2015年06月15日 - 人が病気になる原因を考えてみる
2015年06月14日 - 植物成分がなぜ薬として働くのか?
2015年06月13日 - 植物療法と化学合成薬の関係
2015年06月12日 - 生薬から化学合成薬へ
2015年06月11日 - 薬のルーツ=生薬
2015年06月10日 - 参加者募集!セラピストのためのビジネス入門
2015年06月08日 - パッションフルーツの季節到来!
2015年06月07日 - ドラゴンフルーツの蕾のお浸し
2015年06月06日 - レモングラスのフレッシュ・ハーブティー
2015年06月05日 - 結婚式のアロマ
2015年06月04日 - ジューンブライドのアロマ
2015年06月03日 - アロマ・ウェディング
2015年06月02日 - ヘリクリサムの皮下出血改善効果
2015年06月01日 - カルダモンを効かせたスムージー
2015年05月31日 - ゴールデンキウイのコンフィチュール
2015年05月30日 - サムゲタン風スープ
2015年05月29日 - 亀だっ!
2015年05月28日 - 甘夏スムージー
2015年05月27日 - 活性酸素と肝臓
2015年05月27日 - 抗酸化ポリフェノール=ゴマリグナン
2015年05月26日 - 黒ゴマバナナ豆乳スムージー
2015年05月25日 - セルフケアの勧め
2015年05月24日 - オキシトシンの効果
2015年05月23日 - アロマでなぜ除菌、防カビ、防虫ができるのか?
2015年05月22日 - アロマで防虫サシェ(におい袋)作ってみた
2015年05月21日 - 梅雨入りだ!アロマで防虫
2015年05月20日 - 梅雨入りだ!アロマで消臭
2015年05月19日 - 梅雨入りだ!アロマで除菌、防カビ
2015年05月18日 - 触れられるとなぜ気持ちよいと感じるのか?
2015年05月17日 - 本部手作り市ではパーツケアが大特価!
2015年05月16日 - 爽快!紫蘇スムージー♡
2015年05月15日 - 2015年5月17日は手作り市です
2015年05月14日 - 五感は皮膚から始まった
2015年05月13日 - 発生の過程から皮膚について考えてみる
2015年05月12日 - 進化の過程から皮膚の機能を考えてみる
2015年05月11日 - 人のからだには何故毛がないのか?
2015年05月10日 - アロマ検定受検者の皆様、お疲れ様でした
2015年05月09日 - 母の日のアロマセラピー
2015年05月08日 - 子どものためのアロマセラピー:実践編
2015年05月07日 - 子どものためのアロマセラピー:適用方法編
2015年05月06日 - 子どものためのアロマセラピー:精油選択編
2015年05月05日 - 子どものためのアロマセラピー:適用量編
2015年05月04日 - AEAJアロマ検定合格サポート講座の説明会を開催します
2015年05月03日 - まんまる市での出会いに感謝
2015年05月02日 - アロマでダイエット:実践編
2015年05月01日 - アロマでダイエット
2015年04月30日 - ゴールデンウィークも休まず営業中!
2015年04月29日 - 5月3日はまんまる市へ!
2015年04月28日 - 喘息の方へのアロマ:実践編
2015年04月27日 - 喘息の方へのアロマ
2015年04月26日 - お化粧直しにはパーフェクティングパウダーとハイドレーションミスト
2015年04月25日 - グローダスト24Kにはテクスチャーブラシ!
2015年04月24日 - グローダスト24k:遊び心満載のハイライト
2015年04月23日 - ファンデーションの選び方
2015年04月22日 - 人気の化粧下地フェイスプライマー
2015年04月21日 - 食物繊維で腸内細菌を育てよう
2015年04月20日 - ストレス下で頼りになるセロトニン
2015年04月19日 - 今日は本部手作り市です
2015年04月18日 - ファンデーションブラシの使い方
2015年04月17日 - ファンデーション・ブラシで艶のある美女肌に
2015年04月16日 - アロマメディカはグローミネラルズの取扱認定サロンです
2015年04月15日 - 久しぶりに本部手作り市に出店します
2015年04月14日 - 新作続々
2015年04月13日 - ストレスと腸の働き
2015年04月12日 - 紫キャベツの蒸し煮
2015年04月11日 - フェンネルとの出会い
2015年04月10日 - タッチングの効用:脳内ホルモン
2015年04月09日 - タッチングの効用:ゲートコントロール理論
2015年04月08日 - タッチングの効用:オキシトシンの分泌
2015年04月07日 - 4月になりました、紫外線対策ばっちりですか?
2015年04月06日 - 2015年4月6日より通常営業に戻りました
2015年03月20日 - シークヮーサー花盛りです
2015年03月19日 - 春季休業のお知らせ
2015年03月18日 - 腰痛に立ち向かう
2015年03月17日 - 腰痛とストレス
2015年03月16日 - 腰痛は筋ボケの結果起きる
2015年03月15日 - 楽な姿勢ほど腰に負担がかかります
2015年03月14日 - 腰痛は生活習慣病です
2015年03月13日 - セラピスト的洗濯物干し
2015年03月12日 - シムシムのスカルプブラシ販売開始しました
2015年03月11日 - 自家製トマトケチャップ
2015年03月09日 - 福祉祭りでの出会いに感謝
2015年03月08日 - からだを温める食べ物の見分け方(その2)
2015年03月07日 - からだを温める食べ物の見分け方(その1)
2015年03月06日 - 2015年3月7、8日は福祉祭りにお出かけください
2015年03月05日 - ストレッチでアルファ―波出してます
2015年03月04日 - 塩レモン完成!
2015年03月03日 - ひな祭りのアロマ
2015年03月02日 - トマト・コンフィチュール作りました
2015年03月01日 - 低体温の人が増えた訳(その2)
2015年02月28日 - 低体温の人が増えた訳(その1)
2015年02月27日 - 体温が1度下がると免疫力は30%以上落ちる
2015年02月26日 - 施術後のお飲み物として自家製レモネードお出ししています
2015年02月25日 - 和精油へのこだわり
2015年02月24日 - 塩レモンを作りました
2015年02月23日 - 海洋博公園では蘭が満開です
2015年02月22日 - アロマで冷え取り
2015年02月21日 - 冷え取りのために温めるべきポイント(その2)
2015年02月20日 - 冷え取りのために温めるべきポイント(その1)
2015年02月19日 - 暖かい腰枕を施術に取り入れます
2015年02月18日 - 冷えと痛みの関係について
2015年02月17日 - 目のつぼの位置
2015年02月16日 - 目のつぼを押してくまを撃退しよう
2015年02月15日 - ミネラルメイクアップ
2015年02月14日 - 施術後のお飲み物としてハーブウォーターをお出ししています
2015年02月13日 - 2015年2月13日より通常営業に戻りました
2015年02月09日 - たんかんコンフィチュール
2015年02月08日 - 高齢者向けの手技や施術体位
2015年02月07日 - 高齢者にオイルトリートメントを行う場合の注意点
2015年02月06日 - 介護施設におけるアロマセラピー適用例
2015年02月04日 - 臨時休業のお知らせ
2015年02月03日 - 節分の日!アロマで簡単邪気払い
2015年02月02日 - 介護の現場でアロマセラピーが出来ること
2015年02月01日 - シークヮーサー種子油
2015年01月31日 - 要介護の方へのアロマトリートメントお教えします
2015年01月30日 - スカルプケアブラシ買っちゃった
2015年01月29日 - 八朔スムージー
2015年01月28日 - 日本で一番早い桜、もう満開です
2015年01月27日 - 顔筋トレーニング開始
2015年01月26日 - バレエストレッチで気づくからだの歪み
2015年01月25日 - 参加者募集!バレンタインのアロマで女子力UP
2015年01月24日 - 沖縄でローズヒップオイル買うならアロマメディカ
2015年01月22日 - 完成!フルーツポマンダー
2015年01月21日 - 簡単セルフケア:フット編(その2)
2015年01月20日 - 簡単セルフケア:フット編(その1)
2015年01月19日 - ふくらはぎは第二の心臓
2015年01月18日 - 月桃ちまき作ってみた
2015年01月17日 - ミランダ・カーさんご愛用のボディーオイル入荷
2015年01月16日 - 簡単セルフケア:ハンド編
2015年01月15日 - 美味!あーちこーこームーチー
2015年01月14日 - 癖を知って歪みのすくない体を目指そう
2015年01月13日 - からだの癖はシワや故障の原因となります
2015年01月11日 - トリロジーのミストとバーム再入荷しました
2015年01月10日 - 飲み過ぎた時のアロマ
2015年01月09日 - ムーチービーサー(鬼餅寒)ですね
2015年01月08日 - 正月太りをアロマでなかったことに…
2015年01月07日 - 七草がゆ
2015年01月06日 - 2015年1月6日より通常営業しております
2014年12月23日 - 冬期休業のお知らせ
2014年12月22日 - フルーツポマンダー作りに挑戦
2014年12月20日 - クリスマスのアロマ(3)
2014年12月19日 - 2014年12月21日は本部町営市場で手作り市
2014年12月17日 - ムーチー作り=月桃に感謝
2014年12月16日 - オーデコロン製作体験
2014年12月15日 - 植物とクスリとの関係
2014年12月14日 - ハンドクリームで手荒れの季節を乗り切ろう
2014年12月13日 - クリスマスのアロマ(2)
2014年12月12日 - 続アロマセラピーの得意分野
2014年12月11日 - アロマセラピーの得意分野
2014年12月10日 - いちごスムージー
2014年12月09日 - 豆乳クッキング
2014年12月08日 - クリスマスにアロマのプレゼントを!
2014年12月07日 - 陳皮作りに追われています
2014年12月06日 - クリスマスのアロマ(1)
2014年12月05日 - 精油のオリジナル・ブレンディングとフレグランス製作体験
2014年12月04日 - ラ・フルールのノンシリコン・シャンプー&コンディショナー入荷しました
2014年12月03日 - バレエストレッチ始めました
2014年12月02日 - スカルプケアでリフトアップを目指そう
2014年12月01日 - 頭の固い人は薄毛が多い?
2014年11月30日 - 柑橘類の香りで一日をスタート
2014年11月29日 - 頭皮のたるみの原因を除去しよう
2014年11月28日 - 顔と頭皮は一枚皮
2014年11月27日 - 参加者募集!クリスマスブレンドのオイルを作ってセルフケアをしよう
2014年11月26日 - カラースムージー
2014年11月25日 - 合成界面活性剤、合成ポリマー断ちのすすめ
2014年11月24日 - まんまる市での出会いに感謝
2014年11月23日 - 施術後のお飲み物としてコーディアルをお出ししています
2014年11月22日 - 2014年11月24日(月、祝)はまんまる市です
2014年11月21日 - 秋のデトックス・スムージー
2014年11月20日 - 小豆のアイピロー作ってみました
2014年11月19日 - 乾燥する季節、手荒れ防止のアロマ軟膏を作ろう
2014年11月18日 - トリロジーのエブリシングバーム再入荷。日焼け止め取扱い開始します
2014年11月17日 - 足浴のすすめ
2014年11月16日 - スムージー生活1か月で分かったこと
2014年11月15日 - 欠品のお知らせ
2014年11月14日 - 2014年11月16日(日)10時~16時は本部町営市場にて手作り市です(雨天決行)
2014年11月13日 - アロマで風邪予防
2014年11月12日 - 激うま!大人味のパイナップルスムージー
2014年11月11日 - トリロジーロザピンプラス取扱い開始しました!
2014年11月10日 - アロマセラピスト的ハウスクリーニング術
2014年11月09日 - トリロジー・エブリシングバーム入荷しました!
2014年11月08日 - デザートスムージー
2014年11月07日 - 嗅覚のおはなし
2014年11月06日 - 風邪予防のミスト
2014年11月05日 - ティッシュ芳香浴のすすめ
2014年11月04日 - ホットスムージーに挑戦
2014年11月03日 - トリロジー買うなら本部手作り市
2014年11月02日 - アロマテラピー検定
2014年11月01日 - アンチエイジング・スムージー
2014年10月31日 - 引寄せの法則
2014年10月30日 - ハロウィーンのアロマ
2014年10月29日 - 11月24日(月・祝)は、まんまる市
2014年10月28日 - 沖縄産業祭り
2014年10月27日 - スムージー生活始めました
2014年10月26日 - 第10回フォレストマーケット
2014年10月25日 - 蒸留所見学に行ってきました
2014年10月24日 - 2014年11月24日(月、祝)第10回まんまる市に出店します。10時~16時、名護市21世紀の森公園にて。雨天中止。パーツケアやアロマクラフト、沖縄県産アロマの販売を行います。
2014年10月23日 - 2014/11/16(日)、第95回本部手作り市に出店します。ニュージーランドのオーガニックコスメ、トリロジーをお得にGETするチャンスです。
美ら海水族館近くのセラピーサロン Aroma Medica
(アロマメディカ).
沖縄県国頭郡本部町東495A棟302号
電話:0980−47−2275
マップコード 206 858 318
トップへ戻る
閉じる